2017-11-07から1日間の記事一覧
緑茶の記事はもう3回くらい書いてると思いますが緑茶ラブなんでお許しください 僕は毎日緑茶1.5㍑飲んでます。 お茶の発祥地である中国では飲み物というより解毒剤として扱われています。それほど抗酸化パワーが並外れているんです 緑茶に含まれるカテキンに…
人は何歳まで生きられる? 現代の医学上、寿命や老化のスピードはあらかじめ遺伝子にプログラムされていて、その通りに行動すれば120歳までは生きられるようになっています しかしそれは全ての環境が整っている場合に限るので暴飲、暴食や体に悪い事を積み重…
40歳を過ぎるとだんだん体重が落ちにくくなりお腹まわりに脂肪がつきやすくなります、 肥満は生活習慣病を招き健康を損ないますが痩せすぎても骨に必要な加重がかからず骨密度が低下してしまいます。 もっとも病気になりにくいとされるのが標準体重です。計…
自分の口臭って気になりますよね、もし相手に不快な思いをさせてもデリケートな問題なので指摘はしずらいですしね 口臭の原因は唾液の分泌量に関係します、 唾液が減ると口の中で雑菌が繁殖して吐く息が臭くなるんです、 消化器系に異常がある場合も口臭がき…
恋する女性は美しくなるという言葉がありますが異性に対してのときめきは女性ホルモンのエストロゲンが活性化して肌に潤いと艶を与えてくれます...らしいです さらに脳内神経伝達物質のドーパミンやセロトニンも分泌されます。 ドーパミンは【やる気ホルモン…